【QRコード決済】カードもコードも、どっちも使う

クレジットカード 電子マネー

クレジットカード派か、QRコード決済派か。

コード決済が浸透していく中で、そんな話も話題になるようになりました。

クレジットカードにはクレジットカードの良さが有るのは当然ですが、コード決済もまた然りです。

ただ、私としては「どっちも使っちゃおうぜ」というのが、本音になります。

「どっちも使う」というのは、「状況に応じてどっちも使う」という意味でもあれば、「決済時にどっちも使う」という意味でもあります。

これが一体どういうことなのか。

今回はこの「カードとコードのどっちも使う」という事をテーマを深掘りしていきたいと思います。

1.それぞれの特徴

カード決済とコード決済。どちらもそれぞれ特徴があります。

カード決済の特徴は…
●ポイントが貯まる
●クレヒスが構築される
●保険が適用される
…などが挙げられます。

一方、コード決済はどうでしょうか。
●割引やキャッシュバックが頻繁に行われる
●審査無しで利用できる
●Felica非対応のスマホでも利用できる
…などですね。

どっちがお得か?というと一長一短です。

カード決済によってポイントは貯まっても、交換する際に手間が掛かってしまいますが、その分マイルなどに交換することによって、還元率を高めることができます。

コード決済によって反映される割引やキャッシュバックは、使いやすい代わりに付加価値をつけることができなくなっています。

カードを発行する時は所定の審査が行われるので、属性次第ではカードを発行してもらえないケースがあります。

コード決済なら審査は必要ありません。コード決済へのチャージは銀行口座を通して行うことができるので、カードが通らない人でも使うことができます。

ただしコード決済では、カードに備えられているような「優待」や「保険」などの、付加価値が付くことはありません。

このように、それぞれ特徴があるわけなんですね。

2.使い分け

それぞれを使い分けようとしたら、どうなるでしょうか。

上で紹介したとおりに、QRコード決済というのは頻繁に割引やキャッシュバックを行なっています。

クレジットカードを利用した場合よりも還元率が多いのであれば、単純にQRコード決済を使った方がお得ですよね。

例えばカードで払ったら支払額の1%分のポイントが貰えるとしましょう。

QRコード決済で3%分の割引が行われるのであれば、コード決済を使った方がお得と言えます。

また、意外とあるのが「クレジットカードは使えないけど、PayPayなら使える」というお店。

「カードしか使えない」というケースは勿論あるんですが、逆パターンも実は存在します。

こういうお店で現金を使わずに決済をしたいのであれば、PayPay(QRコード)払い一択になりますからね。

できるだけキャッシュレスで生活したいという方は、どちらか一方しか使えないお店対策として、カード決済もコード決済も準備しておくと良いでしょう。

3.どっちも使う方法

さて、今回の記事の根幹の部分にやっとたどり着きました。

今回主に紹介したいのは、「カード決済とコード決済をいっぺんに使う」ということです。

QRコード決済というのは、いったんアプリにお金をチャージして使うようになっています。

先に紹介したように、QRコード決済は銀行口座からチャージすることができるので、クレジットカードのように審査が必要ありません。

ただ、PayPayやOrigami Payなどは、クレジットカードからもチャージすることができるんですね。

するとどうなるか。

クレジットカードのポイント獲得と、QRコード決済の割引やキャッシュバックが2重で受けられるということです。

例えば…
①カードでPayPayやOrigami Payにチャージ
●この時点でカードにポイントが貯まる
②QRコード決済を利用する
●この時点でコード決済の割引を受けられる
…こんな感じですね。

つまり一番お得な利用シーンは、「QRコード決済が使えるお店」で「クレジットカードでチャージしたアプリを使う」ということになるんですね。

4.対応国際ブランド

ただ、一つ問題があります。

それは、QRコード決済に対応している国際ブランドが限られているということです。

カードに詳しい方なら、「どうせVISAとMasterしか使えないんだろ」と思うはずです。

そうです。その通りなんです。

我々アメックス民は、こういう時にいつも仲間はずれにされます(´・ω・`)

「クレジットカードの国際ブランド」と言うのは…
●VISA
●MasterCard
●JCB
●アメックス
●ダイナース
…などのことです。

基本的に「VISAとMasterCard」はどこでも使えて、それ以外は使えないお店がたまにあります。

QRコード決済でも同じ現象が起こっている訳なんですね。

一応JCBは「Yahoo! JAPANカード」に限りPayPayにチャージすることができます。

それ以外のカードは、国際ブランドが「VISA & Master」のどちらかということなんですね。

また、ダイナース民ならサブカードの国際ブランドが「MasterCard」なので、PayPayやOrigami Payでポイントも貰いつつ、割引を受けることができます

やっぱりアメックスだけ仲間はずれでした(´・ω・`)

5.まとめ

カード決済とコード決済。どっちがお得かという問いへの答えは、「どっちも使う」ということになります。

具体的には…
●QRコード決済を使う
●チャージはクレジットカードで行う
…ということになりますね。

こうすると、クレジットカードのポイントを貰いつつ、コード決済利用時の割引も受けられるので、2重にお得になるというカラクリなんです。

ただし、QRコード決済の中でもLINE Payの様に「クレジットカードでのチャージ」がそもそもできないアプリもあります。

「クレジットカードでのチャージ」ができるアプリは、PayPayとOrigami Payなので、この二つのどちらかを使うようにしましょう。

いやいや失礼。

「どちらも使うようにしましょう」でしたね。

「PayPay」と「Origami Pay」では、それぞれ行なっているキャンペーンが違います。

ぜひ、よりお得な方を探してみて、使いこなしてくださいね。