2019年10月の消費税増税対策に相応しいクレジットカードとは

お金の話 クレジットカード

2019年の10月に消費税が10%になります。

この際、増税から9ヶ月の間、キャッシュレス決済を行なった場合は2%〜5%のポイントが還元される予定であるとアナウンスされています。

「キャッシュレス決済」というのは、何もクレジットカードだけではありません。

●クレジットカード決済
●電子マネー決済(iDやSuicaなど)
●QRコード決済(LINE PayやPayPayなど)
…など

ただ、これからキャッシュレス決済を習慣化してみようというなら、クレジットカードを持つのが手取り早いです。

何故なら、クレジットカードには特典が付いているからです。

ポイント還元などはLINE PayやPayPayなどにも付いていますが、各種保険やホテル・レストランなどでの優待などはクレジットカード独自のサービスですから。

では、消費税増税のタイミングに先立ってクレジットカードを発行するとしたら、何がいいでしょうか。

結論から言うと「三井住友VISAゴールドカード」がオススメです。

これからその理由を簡単にまとめてみます。

1.国際ブランドがVISAである

クレジットカードの国際ブランドとは「使えるお店の数」に直結します。

「三井住友VISAカード」の国際ブランドは「VISA」です。

「VISA」の国際ブランドは、数ある国際ブランドの中で、最も使えるお店が多いブランドです。

むしろ「クレジットカードが使えるお店」というのは「VISAが必ず使えて、お店によって他の国際ブランドも対応している」というのが現状です。
(コストコなど例外はあり)

なので、とりあえず「国際ブランドがVISA」のカードを持っておけば「カードが使えるお店なのに自分のカードが使えなかった」ということがほとんど無くなります。

2.ステータスカードなのに年会費が安い

「三井住友VISAゴールドカード」の年会費は初年度無料です。

2年目から「10,800円(税込)」ですが、簡単に「4,320円(税込)」に抑えることができます。

方法は色々ありますが、一番簡単なのは「リボ払い設定&Web明細」です。

リボ払いの設定は毎月の支払額を自由に設定できます。

例えば…
●年会費割引のために支払い方法をリボ払いに設定しておく
●限度額は100万円である
●毎月の支払額を100万円にしておく
●毎月全額払いすることになるのでリボ払い手数料はゼロ
…ということができます。

つまり、デメリット無しに、年会費を「4,320円」に抑えることができるんですね。

なので「三井住友VISAゴールドカード」は、ゴールドカードの中でも比較的ステータス性の高いカードでありながら、非常にリーズナブルな年会費で維持することができます。

もちろん使い続ければ、プラチナカードに昇格させることもできます。

3.ポイント還元率が高い

2019年3月1日から、三井住友カードは「コンビニとマクドナルドでの利用」でポイント還元率が5倍になりました。

対象のコンビニは「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」です。

もともと0.5%なので「2.5%」になったことになります。

今までは、コンビニ3社でのポイント還元率を最大限引き出すには、それぞれ別のカードを使い分けなければいけませんでした。

しかし、これからは三井住友カードを1枚で3社全てを高還元にできます。

ポイントが分散することもありませんし、カードを育てる上で決済実績が分散することもありません。

プラチナカードを目指すにしても、ポイント還元率にこだわるにしても、どちらもカバーできる素晴らしいカードになりました。

4.まとめ

増税後のキャッシュレス決済での割引は、まだ不確定な要素がたくさんようで、ハッキリとしたことはわかっていません。

ただ、今後日本がキャッシュレス決済を本格的に導入しようしているのは事実であり、その場合クレジットカードを持っていた方がお得であるということは、ほとんど確定事項であると言えます。

「どのカードが良いかわからない」という方は、三井住友VISAゴールドカードから持ってみてはいかがでしょうか。

他のクレジットカードと違ってクセが無い上に、高還元、高ステータスです。

きっとあなたのこれからのキャッシュレス生活を豊かなものにしてくれるでしょう。